建設・修理 <大栄電設株式会社>
- 富山市
- 中部
- 富山
- 建築・土木
- 現場作業系
- 正社員
仕事内容
・北陸電力送配電と関西電力送配電の送電用鉄塔と電線の建設や 点検、修理をします。
・経験豊富な先輩スタッフがゼロから指導しますので電気の知識は無くても大丈夫です。
・仕事は主に4~8人のグループで協力し合いながら進めていきます。
◆仕事の魅力◆
https://www.daiei-densetsu.jp/
・経験豊富な先輩スタッフがゼロから指導しますので電気の知識は無くても大丈夫です。
・仕事は主に4~8人のグループで協力し合いながら進めていきます。
◆仕事の魅力◆
技術や経験を積み重ねて日々成長できる仕事です。
時代に左右されることのない安定した仕事です。
https://www.daiei-densetsu.jp/
給与
【月給】210,000円〜280,000円
>基本給:147,000円〜196,000円
>能率手当:63,000円〜84,000円
*資格手当、家族手当、出張手当、現場責任者手当、班長手当
*通勤手当:月額上限35,000円
*昇給:2,000円〜15,000円(前年度実績)
*賞与:年2回 計 5.00ヶ月分(前年度実績)
>基本給:147,000円〜196,000円
>能率手当:63,000円〜84,000円
*資格手当、家族手当、出張手当、現場責任者手当、班長手当
*通勤手当:月額上限35,000円
*昇給:2,000円〜15,000円(前年度実績)
*賞与:年2回 計 5.00ヶ月分(前年度実績)
勤務地
〒939-8216
富山県富山市黒瀬北町2‐16‐2
富山県富山市黒瀬北町2‐16‐2
勤務時間・日数
8時00分〜17時00分
*休憩時間:60分
*休憩時間:60分
休日・休暇
*日曜日,祝日
*土曜は当社カレンダーによる(2025年度は年間35日間)。
*年末年始は12/27~1/4、夏季休暇は8/9~17
*土曜は当社カレンダーによる(2025年度は年間35日間)。
*年末年始は12/27~1/4、夏季休暇は8/9~17
経験・資格
<経験>
不問
<資格・免許>
普通自動車運転免許:必須(AT限定可)
不問
<資格・免許>
普通自動車運転免許:必須(AT限定可)
待遇
*雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
*退職金共済加入
***
・私達の仕事は、送電インフラを整備する事によって、社会や家庭に電気を届けるという重要かつ、やりがいのある仕事です。また公共性が高く、景気に左右されず、安定して働けます。
・新人教育や練習の後、現場に出て、先輩社員に教えてもらいながら仕事を覚えていきます。
・安全確認を標識の色で確認するので、色の区別ができる必要があります。
・仕事に必要な資格の取得については、会社が全額負担します。
・マイカー通勤の場合は、保険金額無制限の自動車保険への加入が必要です。
・18歳未満の方の給与は18万円と交通費です。
・7月と12月の賞与の他に決算賞与を10年連続支給しています
***
・当社の社訓は、以下の三項目です。
安全:基本ルールを守り、無災害達成
創造:創意工夫、能力開発による着実な発展
活力:明るく、快適な、規律ある職場づくり
・上記社訓のもと、毎回変わる現場に合わせて、工法を考えて、安全に正確に速く仕上げる事を目指しております。
・工法は少しずつ機械化され、ドローン等新しいものも取り入れてきておりますが、人手による作業が中心です。
・当社は、現場で働く人を大事にし、現場の声に耳を傾けるようにし、安全に快適に作業できるよう努めております。
・安全に関する講習会や、技術を習得する研修会には積極的に参加していただき、安全や技術において成長される事を期待しております。
・土木基礎工事、鉄骨組立工事、電線架線工事があり、ロープワー
クや鉄筋、コンクリート作業、運搬車、重機、ウインチ操作等いろ
んな技術が身に付きます。
*退職金共済加入
***
・私達の仕事は、送電インフラを整備する事によって、社会や家庭に電気を届けるという重要かつ、やりがいのある仕事です。また公共性が高く、景気に左右されず、安定して働けます。
・新人教育や練習の後、現場に出て、先輩社員に教えてもらいながら仕事を覚えていきます。
・安全確認を標識の色で確認するので、色の区別ができる必要があります。
・仕事に必要な資格の取得については、会社が全額負担します。
・マイカー通勤の場合は、保険金額無制限の自動車保険への加入が必要です。
・18歳未満の方の給与は18万円と交通費です。
・7月と12月の賞与の他に決算賞与を10年連続支給しています
***
・当社の社訓は、以下の三項目です。
安全:基本ルールを守り、無災害達成
創造:創意工夫、能力開発による着実な発展
活力:明るく、快適な、規律ある職場づくり
・上記社訓のもと、毎回変わる現場に合わせて、工法を考えて、安全に正確に速く仕上げる事を目指しております。
・工法は少しずつ機械化され、ドローン等新しいものも取り入れてきておりますが、人手による作業が中心です。
・当社は、現場で働く人を大事にし、現場の声に耳を傾けるようにし、安全に快適に作業できるよう努めております。
・安全に関する講習会や、技術を習得する研修会には積極的に参加していただき、安全や技術において成長される事を期待しております。
・土木基礎工事、鉄骨組立工事、電線架線工事があり、ロープワー
クや鉄筋、コンクリート作業、運搬車、重機、ウインチ操作等いろ
んな技術が身に付きます。
応募方法
①下記【応募する】をクリックして応募フォームへ
②必要事項をご入力ください(記入ミスの無いようにご確認ください)
③【送信】をクリックで応募完了です
後日応募先企業担当者より、
お電話またはメールにてご連絡があります。
※数日経っても連絡がない場合には、
お手数ですが直接応募先までご確認いただきますようお願いいたします。
②必要事項をご入力ください(記入ミスの無いようにご確認ください)
③【送信】をクリックで応募完了です
後日応募先企業担当者より、
お電話またはメールにてご連絡があります。
※数日経っても連絡がない場合には、
お手数ですが直接応募先までご確認いただきますようお願いいたします。