エンプロeメント

保育士・児童指導員 <社会福祉法人平安養育院 むくの木園>

  • 京都市
  • 京都
  • 近畿
  • 保育士
  • 保育・教育系
  • 児童指導員
  • 正社員

*児童発達支援センター(未就学児対象)での療育・支援 *送迎バス添乗 *支援記録の作成 *他にも療育に付随する業務全般をお願いします。 まずは見学のみでも大歓迎です。 職員や子どものありのままの様子を見ていただき、当園が大切にしていることを感じていただけると嬉しいです。 …

児童指導員・保育士 <株式会社加賀谷管設>

  • 釧路市
  • 北海道・東北
  • 北海道
  • 保育士
  • 保育・教育系
  • 児童指導員
  • 正社員

児童福祉法に基づく児童発達支援、放課後等デイサービスの指導員として児童の発達に関する支援・療育の提供をしていただきます。 ○療育活動(小集団・集団)の準備・実施 ○送迎業務 ○個別療育の準備・実施 ○余暇の充実 など …

留学生生活指導員 <学校法人秋桜会丸の内ビジネス専門学校>

  • 松本市
  • 中部
  • 長野
  • 保育・教育系
  • 学生サポート
  • パート・アルバイト

当校留学生の生活指導全般を行って頂きます。 1,生活マナー・日本文化の教育(予防的支援) トラブル回避のための生活教養講座を担当(週数回を想定) 例:交通マナー、ゴミの分別、住まいのルール、時間厳守等 2,個別相談・フォロー 留学生の生活相談と対応、住居・アルバイト・人間関係・健康などの対応、病院対…

保育士 <ドレミ保育園>

  • 山形市
  • 北海道・東北
  • 山形
  • 保育士
  • 保育・教育系
  • パート・アルバイト

*定員60名  ・日々の保育業務  ・施設内の清掃 https://doremi-kodomo.com/ …

英語講師 <株式会社アンビション>

  • 日立市
  • 茨城
  • 関東
  • 保育・教育系
  • パート・アルバイト

・小学1年生から4年生を対象にした英語のレッスン、児童との外国語による交流を外国人講師2名日本人講師1名によるチームティーチングで実施します。 ・対象年齢:小学1年生から4年生 *雇用期間:2025年7月22日〜2025年8月28日 *英語の先生としての実績、資格をお持ちの方優遇 …

児童発達支援管理者 <株式会社虹色えんぴつ>

  • 千葉市
  • 関東
  • 千葉
  • 保育・教育系
  • 児童発達支援
  • 福祉系
  • 正社員

脳科学に関する研修を受け、おこさまひとりひとりに合わせて、チームでカリキュラムを組みます。 保護者やおこさまが通う園との連携をおこない、ご家庭での関わりについて保護者にアドバイスをします。 おこさまひとりひとりに合わせた、支援計画書の作成と管理をおこないます。 お子さまへの支援 関連機関への連絡・調…

児童指導員・保育士 <放課後等デイサービスすみれ 株式会社エスライフ>

  • 沼津市
  • 中部
  • 静岡
  • 保育士
  • 保育・教育系
  • 児童指導員
  • 契約社員

放課後等デイサービスに関する業務及び役職業務全般を担当します *障害の程度に合わせた遊び *ワークシート等を使用した学習指導等 *障害児保育に関する業務 *送迎(運転免許のある方) *事務管理 …

保育士 <株式会社フイユ>

  • 三島市
  • 中部
  • 静岡
  • 保育士
  • 保育・教育系
  • 正社員

平成29年4月に開設の託児所「ぷてぃふる」における保育士のお仕事です。企業主導型保育事業となります。 ・保育業務 ・日報等の記録作成 ・その他、上記に付帯する業務 ※シフト制となります。 …

保育士(上石神井園) <宗教法人正光寺>

  • 練馬区
  • 関東
  • 東京
  • 保育士
  • 保育・教育系
  • 正社員

【上石神井園】 小規模保育事業所A型 (22名定員) ☆体操・サーキット遊び☆ 一部屋をホールとして誕生日会やイベント、体操などを行っています。 広々としたスペースで活動できるので子ども達がおもいっきり楽しめます。 ☆英語リトミック☆ 月に2回英語リトミックを行っています。 子ども達は大好きでノリノ…

保育士(北浦和園) <宗教法人正光寺>

  • さいたま市
  • 関東
  • 埼玉
  • 保育士
  • 保育・教育系
  • 正社員

【北浦和園】 小規模保育事業所A型 (19名定員) 正光寺保育園では、保育方針である「和顔愛語~柔和な笑顔と優しい言葉づかい~」を大切にしています。子どもたちが何を考え、何を感じ、何を伝えたいのかなど、常に考えながら保育を行っています。常に子どもたちの目線に立ち、家庭と同じように安心して保育園での生…

PAGE TOP